京都大学人と社会の未来研究院
English / 日本語

社会的共通資本と未来寄附研究部門
Research Division on Social Common Capital and the Future

ミッション
①社会的共通資本と未来を考える研究の推進
世界的な業績を挙げた経済学者である宇沢弘文氏が唱えられた「社会的共通資本」の理念を継承しつつ、学問分野の垣根を越えて様々な社会的セクターと連携し、社会的共通資本のあり方と未来について、教育・医療・環境等の分野を軸に、学問分野横断的な研究を行う。
②拡張する社会的共通資本の社会発信
社会的共通資本がなぜ今必要なのか、Beyond Capitalismとして今後どのように社会的共通資本と未来を拡張していくのか、企業に求めることやアカデミアとしてのあり方も再考する。
ビジョン
研究をアカデミズムの内部のみに完結させるのではなく、豊かな未来社会の実現に向けた提言や構想を積極的に行うと同時に、研究成果を踏まえた具体的な社会実装にも展開し、これらを通じた社会的インパクトの創出を進めていく。
メンバーの紹介
Yoshinori Hiroi
Yukiko Uchida
Masatoshi Funabashi
Kenta Kawamura
Godai Suzuki
Tatsuya Kawaoka
Fumitaka Watanabe
Naomi WAKAO
連携先
宇沢国際学館
UZAWA
mari urabe
占部 まり
宇沢国際学館代表取締役 内科医
日本メメント・モリ協会代表理事

人と社会の未来研究院基金
社会的共通資本と未来寄附研究部門の取り組みをご支援いただく窓口として「人と社会の未来研究院基金」を設けています。
特定の一民間企業からの寄附で運営されることが多い通例の寄附講座とは異なり、
様々なセクターから参加をいただくことを目指しております。

人と社会の未来研究院基金
社会的共通資本と未来寄附研究部門の取り組みをご支援いただく窓口として「人と社会の未来研究院基金」を設けています。特定の一民間企業からの寄附で運営されることが多い通例の寄附講座とは異なり、 様々なセクターから参加をいただくことを目指しております。

メールマガジンの登録
社会的共通資本と未来寄附研究部門のイベントや記事など、様々なご案内をさせていただきます。
是非ご登録よろしくお願いいたします。
サイトの内容について
当サイトは、京都大学人と社会の未来研究院社会的共通資本と未来寄附研究部門が管理、運営しています。当サイトでは、予告なしに内容およびURLが変更されることがあります。 外部サイトへのリンクの場合、リンク先の内容については本寄附研究部門はその責任を負いません。 このサイトへのご意見、ご感想は、下記メールアドレスまで送信してください。

sccf.ifohs*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
(*を@に変えてください)

著作権について
このサイトの著作権は京都大学人と社会の未来研究院社会的共通資本と未来寄附研究部門にあります。内容を無断で複写、複製することは著作権の侵害となります。
プライバシーポリシー
当サイトは京都大学のプライバシーポリシーに準じております。京都大学のプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/privacy-policy